屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

屋根塗装は「ハゼの下地処理」「雪止めを外して塗る」が長持ちの秘訣です!

ハゼ(板金の合わせ目)を処理して「水キレが良い状態」で塗装した屋根。雪止めは塗装の後で取り付けています。

 

横葺き屋根の塗装は「ハゼの下地処理」「雪止めを外して塗る」が耐久性向上のポイントになります。

高圧水洗浄でハゼをキレイにするのは不可能です。「洗って塗るだけ」の業者はゴミだらけのハゼを塗装しているのです。

 

 

下写真は他社の施工例で「洗って塗るだけ1回塗り」ですが、塗装後1年でハゼが劣化して「変色」しています。

ハゼがつぶれた状態で塗装しているので、ハゼの水キレが悪く劣化を促進しています。

 

一方、弊社がハゼの処理を行って塗装した屋根は…

 

 

 

「雪止め」を屋根と一緒に塗装すると「雪止め部分の屋根」は塗装されず「錆発生の原因」となります。

 

 

 

 

さらに「屋根を長持ちさせるための重要な秘訣」をもうひとつ紹介します。

 

屋根塗装を1回塗りで行う業者が多数おりますが、1回塗りは「大きな間違い」です。

ガルバリウム鋼板はメッキ層の自己犠牲効果で防錆されていますが、直に「防錆力のないシリコン塗料」を塗装すると防錆効果が阻害されて塗装前よりも錆が促進します。

「1回塗りは安い」かもしれませんが「お金を払って錆びやすくしている」ことなのです。

 

なかには「1回塗りでも厚く塗るから長持ちします」という業者もいますがこれも大きな間違いです。

1回塗りで10年程度経過した屋根です。ハゼの劣化はあるものの、表面に目立った錆はわずかでした。

ところが、高圧洗浄をすると全体に「細かい点状のハガレ」が発生します。

これは塗装を透過した酸素が、塗膜の内側で亜鉛を劣化させた「白錆」です。

これでは屋根を保護しているとはいえません。

 

 

屋根塗装には「錆止め下塗り」が必要です。

「錆止め」は酸素を遮断して、板金素地を錆から守ります。

 

弊社では「錆転換型2液エポキシ錆止め」を採用しています。

「錆転換型」は錆に含まれる「水分」「鉄イオン」と化学反応して錆を安定した状態に転換し、錆を抑えます。

 

メッキ層の自己犠牲効果を補助するため、ガルバリウム鋼板に相性が良い「錆止め」なのです。

酸素を透過させないためには「錆止め:全面下塗り」が必要です。

 

ハゼは奥まで丁寧に塗装します。(ハゼの処理をしているので奥までしっかり塗装が可能です)

 

 

下写真は弊社の施工で「2回塗り:最初の屋根塗装」してから10年弱経過した屋根です。

錆転換型錆止めは10年経過しても目立った錆発生がありません。(ハゼの劣化も最小です)

正直なところ、過去に塗装歴がある場合は「錆」が発生する場合があります。

この屋根は「最初の塗装」だったので塗料性能を最大に発揮できた例です。

 

一度も塗装したことがない屋根は、迷わず弊社にご相談ください!

 

 

屋根塗装は「ハゼの下地処理」「雪止めを外して塗る」「錆止め下塗り」と耐久性を引き出すために重要なことがあるにもかかわらず「いい加減な施工」がまかり通っているのが現状です。

 

「ハゼはつぶれた状態で塗装」「雪止めを一緒に塗って屋根が錆びる」「シリコン1回塗りで屋根が錆びる」

お粗末な施工で、満足な知識もなく、ただ塗料を塗るだけの「自称プロ」が非常に多い業界です。

 

屋根塗装は簡単に考えられがちですが、長期耐久性のためには様々な知識と技術、知恵と工夫が必要です。

根本塗装店は「屋根を守る塗装」のため、探究を続け「長期間安心できる屋根塗装」をご提案いたします。