屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

蔵造りの家:ビーズコートで漆喰のように。屋根・外壁塗装工事 

カテゴリー :  施工事例

 

 

蔵をモチーフにした造りなのでカラーシュミレーションで2例提案させていただきました。

現況は1階がグレーなのですが、「1階を黒」or「1階も白」での提案です。

「1階を黒」で決定です。

 

 

 

 

2階屋根の現況

表面にまだツヤが残っているのですが、低い部分にひどい錆汁が見られます。

ハゼの奥まで詳細に調査したところ、部分的ですがハゼ奥がボロボロに腐食しているため

板金葺き替えへの変更を了承していただきました。

 

 

屋根葺き替え完了

 

 

 

 

 

 

 

1階屋根は塗装です。まず下地処理をしていきます。

錆は出ていませんが、ハゼのなかには苔と泥が詰まっていました。

「ハゼ起こし」を施工すると雨水も入っています。

横葺き屋根塗装はハゼの処理が重要です。ハゼがつぶれた状態で屋根塗装すると奥が錆びる原因になります。

 

 

 

 

 

ハゼを起こすと奥まで確実な作業ができるようになります。

ハゼのなかに入っている苔や泥を取り除いていきます。

高圧洗浄だけでは全てを綺麗に取り除くことはできないので、事前にブラシで取り除いておきます。

高圧水洗浄だけではハゼ奥は清浄な状態になりません。

 

コケが堆積している場合、ハンドブラシで大まかに研磨してから電動工具で研磨して清浄な状態にします。

板金素地を傷つけない特殊なブラシです。

このブラシはハゼ処理専用に特注したブラシです。

 

 

 

 

 

先付け雪止めは取り外しができないので、屋根と一緒に塗装していきます。

 

下塗り:錆止め

ハゼの中はハケで奥まで丁寧に塗装していき、平場はローラーで均一な厚みに塗装します。

錆止め塗装完了

 

 

塗料の密着確認

10センチ幅のガムテープを屋根に貼り付け、一気に剥がして付着力を確認します。

結果:ハガレなし  付着良好を確認してから次の工程に移ります。

 

 

 

 

上塗り:2駅フッ素樹脂屋根塗料

錆止め同様、ハケとローラーで塗装していきます。

上塗り完了

 

 

 

 

軒天の下地処理:水拭きで汚れ、付着物を除去していきます。

 

 

雨樋の中に、泥と苔があるので、ブラシでこすって綺麗にしていきます。

 

雨樋を屋根と同じ色に塗装していきます。弊社は雨樋の内側まで塗装するので流れもスムーズになります。

 

 

鼻隠しや幕板も研磨していきます。

 

 

 

雨樋受け金具の錆が出ている部分に錆止めを塗装します。

錆止めは「錆反応型の2液エポキシ錆止め」:錆と反応して広がりを抑える錆止めです。

 

 

 

 

破風・鼻隠しは2回塗装し、ムラのない綺麗な仕上がりにします。

蔵をモチーフにしたデザインなので「鼻隠しは白」「雨樋は黒」手間がかかりましたが美しく仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<外壁の現状>

 

2階の外壁は、黒ずみが目立っているのと、窓の下には水の流れた痕も出ています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

目地のシーリングが硬くなり、ひび割れしています。

外壁のサイディングを止めている釘頭部分が凹んでいます。補修した部分が色あせして美観を損ねています。

 

 

 

 

 

外壁高圧洗浄

 

外壁を高圧洗浄していきます。黒ずみ(微生物汚染)をきれいに除去しました。

水圧を弱めて、窓や網戸も洗浄します。

 

 

 

外壁の下地処理

 

硬くひび割れしている目地シーリングは撤去します。

サイリングの釘の凹みをセメント系下地調整材で埋めて平らにしていきます。

 

 

サイディングのつなぎ目(ジョイント)の隙間は微弾性フィラーで埋めていきます。

 

 

 

 

外壁塗装:ツートーン「2階:白、1階:黒(濃いグレー)」に塗装します。

下塗り:カチオンシーラー:接着剤の役割です。

中塗り:ビーズコートBIO:1回目は厚み重視で塗装します。

上塗り:ビーズコートBIO:2回は仕上肌重視で塗装します。

 

 

 

 

 

 

シーリングは「後打ち」。塗装の後に打ち替えます。

目地に外壁と同じ色のシーリングを施工します。

 

 

 

 

 

 

完成