屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

初めての屋根塗装 2液シリコンで10年耐久が期待できます。

カテゴリー :  施工事例

施工前:過去の塗装歴はありません。

ハゼから白い水が流れた痕跡があります。ハゼ奥に土埃が堆積していることがわかります。

 

 

 

 

雪止め・スノーネットの撤去

スノーネットのを全て取り外しました。屋根の塗装完了後にまた設置するので、丁寧に取り外します。

 

 

スノーネットの下にはコケや土などが堆積しています。

 

 

スノーネットの下は、堆積物を取り除いてハンドブラシでキレイに洗い流します。

 

 

ハゼ起こし

ハゼが潰れた状態で水はけが悪くなっているので、ハゼを元の状態に戻して奥まで研磨と塗装ができる形状に整形します。

 

 

ハゼの中に堆積した土埃などをホイール状のブラシで掃き出して清浄な状態にします。

 

 

高圧洗浄

屋根に対して垂直な角度で水圧を活かした洗浄をします。

粉化した表面を清浄な状態にします。

 

 

取り外したスノーネットも高圧洗浄して、塗装完了後に再度設置します。

 

 

アングルの留め具の下に錆が出ています。異種金属接触+水による錆です。

再発防止のため、錆止めを塗装し、防食テープで補強しました。

 

 

下塗り:錆反応型2液エポキシ樹脂錆止め

細部(ハゼ)はハケを使用して奥までしっかり塗装します。

 

 

下塗り

平場はローラーで適切な厚みに塗装します。

 

 

付着確認

10センチ幅のテープを貼り付けそれを一気に剥がして塗料の剥がれがないか確認します。

結果:剥がれ無し  付着力良好です。

 

 

屋根塗装 上塗り

雪止め金物部分はミニローラーで塗装しまあす。

 

 

下塗り同様、細部(ハゼ)はハケで奥までしっかり塗装します。

 

 

屋根塗装 平場はローラーで塗装して上塗り完了

ハゼ起こしによって「真っ直ぐなライン」に水キレが良い形状のハゼになっています。

「ハゼ奥をしっかり研磨・塗装していること」と

「2液錆反応型錆止め+2液シリコン屋根塗料」によって10年以上の耐久性を実現します。

 

 

塗装が乾燥後に雪止め・スノーネットを設置しました。

 

 

車庫屋根塗装 下塗り

こちらの屋根も同様に下地処理・高圧洗浄後に塗装しました。

 

 

車庫屋根塗装 下塗り完了

 

 

車庫屋根塗装 上塗り

 

 

車庫屋根塗装 上塗り完了

母屋と同じ仕様です。