屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

DIY塗装で維持してきた農業用倉庫の下屋 2回塗り

カテゴリー :  施工事例

農業用倉庫の屋根塗装ですが6年前に弊社で施工させていただいた大屋根は写真のようにキレイです。

 

今回はDIYで塗装されたきた「下屋の塗装」を依頼されました。

表面の塗装が所々剥がれて、古い塗膜がでています。

 

高圧洗浄

屋根に対して垂直な角度で水圧を活かした洗浄をします。

水圧で付着が甘い塗膜を除去する洗浄です。

 

洗浄が完了した状態(乾燥後)

 

ハガレた箇所との不陸をなだらかにするため、電動工具で研磨処理しました。

目粗し処理も兼ねています。

 

 

下塗:錆反応型2液エポキシ錆止め

瓦棒(キャップ部分)はハケで丁寧に塗装します。

 

 

平場はローラーで適切な厚みに塗装します。

 

 

下塗り完了

 

 

付着確認

10センチ幅のテープを貼りそれを一気に剥がして塗料の剥がれがないか確認します。

結果:剥がれ無し

 

上塗:仕上げ塗り 2液シリコン屋根塗料

猛暑積雪の過酷な気候に耐える実績が最もある屋根塗料を使用しています。

下塗同様、細部は丁寧にハケ塗りします。

 

 

上塗りはローラーで適切な厚みに塗装します。

 

 

上塗り完了

 

 

大屋根の塗装はまだまだ耐久性があります。

「雪落ち」が良い屋根に生まれ変わりました。