屋根は2回、外装は1回塗装されたT様邸ですがいずれも満足できる仕上がりにならなかったとのこと。
カラーシミュレーションによる提案から「濃いグレー案」を選択いただきました。
屋根の現況
特にハゼ奥の塗装がパリパリになって剥がれている状態でした。
まずは雪止め・雪止めアングルを取り外していきます。
弊社は後付雪止めは全て外して屋根塗装します。
前回までは雪止めを外さずに屋根塗装を行っていたため、接触部分の水キレが悪化して
屋根が錆びていました
おっと、軒先の目粗し作業中に思わぬ不具合を発見しました。
軒先の下地木材が浸水によって腐食し、板金の固定が甘い状態でした。
このような不具合は足場を掛けて軒先を触ってみないとわかりません。
弊社はこのような不具合を必ず施主様に報告し、改善策をご提案します。
腐食した木材を取り除いて新しい木材に交換します。
ステカラクサ=木材に浸水しない形状の軒先板金を取り付けて改善します。
ここから元の工事予定に戻ります。屋根の下地処理からです。
ハゼ起こし:ハゼの隙間を広げます。
ハゼを広げると奥に堆積した土埃が確認できます。この土埃が屋根の基材を酸化、腐食させる原因であります。
ハゼの研磨:堆積物の除去
ハゼ奥の堆積物を根こそぎ除去します。
北側下屋は水キレが悪く、ハゼの塗装が剥がれていてさらに水キレが悪化し、大量の堆積物がありました。
旧塗膜がある場合、目粗し処理を行います。
ツルツルの面よりザラザラの面の方が塗料はよく密着します。
板金素地を傷つけない特殊なナイロンブラシで表面に細かい傷をつけていきます。
高圧洗浄:屋根に対して垂直の角度で水圧を生かした洗浄を行いました。
アングルの金具と屋根の接触部分は錆が出ていました。
2つの金属が接触する隙間に水が入り、抜けにくくなると発錆につながります。
以前の塗装ではアングルを外さずに屋根塗装していたため、この部分は塗装されず、さらに塗装によって水キレが悪化したと思われます。
先に錆止めを増し塗りし、保護のためアルミテープを貼りました。
ここに3回塗りを施行します。
下塗り・・・錆止め:錆反応型2液エポキシ錆止め
細部はハケで奥まで丁寧に塗装しました。
平場はローラーで適切な厚みに塗装しました。
下塗り塗装完了:今回アングルはお客様の要望で再利用ですが、屋根塗装の際は外して屋根を塗装します。
付着力確認
10㎝幅のガムテープを貼り付け、一気に剥がして塗料の付着力を確認します。
付着力確認の結果:ハガレなし 付着良好を確認しました。
仕上とそう・・・ワイドエポーレSi 2回塗り
下塗り同様、細部はハケで奥まで塗装しました。先に細部を2回塗りして仕上げておきます。
1回目は細いハケで奥まで、2回目は太いハケで表面を仕上げました。
先に雪止めアングルをのせるところをローラーで2回塗りし、仕上げます。
上塗り1回目
ローラーを使用し、適切な厚みに塗装していきます。
付着力確認
表面が乾燥したのを確認し、下塗り同様に付着力の確認をします。
付着力確認の結果:ハガレなし 付着良好を確認しました。
2回目は仕上げ肌重視で塗装しました。
屋根塗装完了
カラクサ・破風・鼻隠し・雨樋も綺麗に塗装しました。軒雨樋は内側まで塗装し、針金を全て新品に取り替えました。
ここから外壁の工事です。
高圧洗浄:手元で水圧調整できる洗浄眼で慎重に洗浄していきます。
洗浄後に目地のシーリングを撤去します。
風呂場の窓からの「伝水」で、凍害が起きていました。
幸いなことに施主様がDIYで作ったボイラー囲いに同じ外壁材が使用されていたので
そちらを拝借して部分張りしました。
(もちろんボイラー囲いには代わりの外壁を提供しました)
屋根と外壁の取合いシーリングが施工されていました。このシーリングは水が武家なくなるので撤去が必要です。
シーリング撤去完了
外壁の下端(吸水してもろくなった部分)を保護するため、雨押え板金で保護しました。
段違い部分:軒雨樋と外壁の接触部分にも凍害防止のための板金を取り付けました。
隙間を塞ぐ処置です。劣化した外壁の場合、隙間に溜まった水が凍害の原因になります。
サイディングのジョイントの隙間は、水性微弾性エポキシ樹脂で塞ぎました。
樹脂を充填した部分を目地ハケでなじませます。
変性シリコンシーリングでは舗装値すると耐久性が発揮できないので水性微弾性を使用します。
外壁・・・下塗り
付着力に優れる水性2液シーラーを使用しました。乾くと透明になるシーラーです。
外壁・・・上塗り1回目 ビーズコートBIO
1回目は厚み重視で塗装しました。
外壁・・・上塗り2回目 ビーズコートBIO
2回目は仕上肌重視で塗装していきます。
塗料は液体の状態では少し薄い色をしています。乾くと見本の色に変わります。
なので縫い残しなく2回塗りが可能なのです。
目地シーリングは「後打ち」シーリングで施工しました。
外壁塗装が完了したので、風呂場の窓の下の凍害再発防止で、「伝い水防止水切り」を取り付けました。
イメージ一新、今風のダークカラーが素敵な家になりました。