屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

ぬくもりを感じるClay Brownの外壁 屋根外装塗装工事

カテゴリー :  施工事例

 

屋根の状態はこちら

過去に一度塗装された状態でした。

一見、綺麗な状態のように見えますが、チョーキング(粉化)が発生していて、ハゼの折り返しの部分には細かな「錆」が見られました。

 

 

 

 

下地処理は「ハゼ起こし」からです。

ハゼを起こすとハゼ奥に堆積した「土埃」が確認できます。

土の成分はガルバリウム鋼板の耐久性を著しく低下させます。厳重に除去しなければなりません。

 

弊社が特注製作した「ハゼ専用研磨ブラシ」でハゼ奥の堆積物を除去していきます。ガルバリウム素地を傷つけない特殊なナイロン製のブラシです。

 

旧塗膜表面の研磨(目粗し)処理を施します。コケなどの落ちにくいところは水をつけたハンドブラシで磨いていきます。

高圧洗浄は屋根に対して垂直の角度で行います。

 

 

下塗り:錆止め 錆反応型2液エポキシさび止め

錆に含まれる水分、鉄イオンと反応して錆を安定化させて広がりを抑える

さび止めです。

 

 

ハゼ奥はハケで丁寧に塗装しました。平場はローラーで適切な厚みに塗装しました。

さび止め下塗りが完了した状態。

弊社は「雪止めアングル」を外した状態で屋根塗装を行います。アングルは塗装せずに新品に交換します。

 

 

 

 

付着力の確認:10㎝幅のガムテープを屋根に貼り付け、一気に剥がして塗料の付着を確認します。

結果:剥がれなし  付着良好を確認しました。

 

 

 

 

上塗り:仕上塗装 2液フッ素樹脂屋根塗料

錆止め同様、ハケとローラーで塗装していきます。

 

 

 

 

塗装が乾燥したら、新しいアングルを取り付けて「完成」です。

 

 

 

「鼻隠し」の凍害:窯業系の鼻隠しが「凍害」を起こした状態でした。

 

窯業系鼻隠しの下地には木製の鼻隠しが使われています。窯業部材を取り除き、板金製の鼻隠しを取り付ける改修を行いました。

板金製の鼻隠しは水を吸収しないので「凍害」の心配はありません。

 

 

 

 

 

外壁には反りが発生していてシーリングの断裂が目立つ状態でした。

 

 

目地のシーリングは撤去して「打ち直し」します。

 

 

 

 

 

玄関庇の「水下」に苔の堆積が見られました。凍害も起こしていることから、屋根のハゼから雨水が外壁の内側へ浸水していると考えられました。

 

 

外壁が特に傷んでいる部分を取り除くと、下地木材の腐食も確認されました。幸い、透湿防水シートによって室内への浸水はない状態でした。

サッシ廻りのシーリングを撤去すると、下地木材の腐食がわかる状態でした。

腐食した下地木材を取り除いて、下地を作り直しました。

 

 

同じ外壁はありませんでしたが、違和感のないタイル調サイディングを補修張りしました。

見た目の違和感は感じられなく収めることができました。

 

浸水の原因はハゼから入った水なので、「水下」から抜けるようにシーリングを改善しました。

外装工事にはこのような凍害の改善が必要なケースが多々あります。

原因に気付かずに塗装すると水抜けがさらに悪くなって凍害がひどくなってしまいます。

塗装以外に外装の構造についての確かな知識が求められます。

 

 

 

 

 

西側の外壁は反りがひどい状態でした。

 

反りがひどい部分はシーリングの耐久性が十分に発揮できないことが考えられます。

目地にシーリング、目地周囲の塗装を行ってから板金製の目地カバーを取り付けてカバーの両脇をシーリングします。カバーは外壁色に塗装しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗装

下塗り:水性2液シーラー(乾くと透明になるシーラー)

上塗り:超撥水型多機能つや消し塗料  2回塗り

完全つや消し仕上ですが極めて汚れにくい超撥水性の表面を形成します。

ピカピカしない美しさは新築住宅のようです。

 

 

 

 

玄関のライトの剥がれも塗装し綺麗になりました。

つや消し黒が、外壁の美しさを引き立てます。

 

 

石油タンクも外壁と同じ色に塗装しました。

 

 

 

玄関ドアも塗装しました。