屋根や壁の塗装メンテナンスで住まいは
キレイで長持ち!
早めの塗装で補修費の軽減が可能です。

和風住宅のイメージ一新!屋根外壁塗装工事

カテゴリー :  施工事例

勾配は緩い屋根の構造 幾度か雨漏り修繕された痕跡がありました。

ハゼ(合わせ目)が白くなっているのは水キレが悪く、塗装が劣化している証です。

 

日当たりの良くない面はコケや錆が多く見られます。

雪止めには赤錆が見られます。そこから錆汁が屋根につたっています。

 

まずは、雪止めとスノーネットの取り外し作業

スノーネットの下には苔や泥が溜まっています。

 

高圧洗浄ではなかなか落としきれない苔や泥は事前にブラシで落としておきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ハゼ起こし

ハゼの中には苔や泥がこびりついています。

ハゼを起こさないと奥の堆積物の除去はできません。1枚1枚均等な幅のハゼの隙間を広げます。。

 

 

 

 

左:ハゼの堆積物の除去  ハゼの中をブラシで研磨し、堆積物を除去していきます。

右:表面の目粗し処理  不織布ブラシの研磨で細かい傷をつけ、塗料がしっかり密着するようにします。

 

 

雨樋の中にも苔や落ち葉などが溜まり、水の流れを妨げになります。

錆の原因にもなるので、取り除いてブラシで研磨していきます。

 

 

 

高圧洗浄

堆積した汚れ、粉化した塗装表面を水圧で除去し、清浄な状態をつくります。

 

 

 

錆が強く出ている部分(雪止めを外した部分など)は錆止め強化のため、先に錆反応型錆止め(ピンク)を増し塗りします。

後から、全体的に黒の錆止めを塗装するので、Wで錆止め作用が発揮されます。

 

 

錆止め(全体)

ハゼの中にはハケで奥まで丁寧に塗っていきます。

平場はローラーで塗装作業します。

錆止め塗装完了

 

 

10㎝幅のガムテープで塗料の密着を確認します。屋根の塗装には、ガムテープでも剥がれない付着力が必要です。

中塗り

錆止め同様、ハケとローラーで塗装していきます。

 

カラクサ・鼻隠しはブラシで研磨してから塗装していきます。

 

 

中塗り密着確認。

錆止め同様に、ガムテープで密着確認します。

 

 

上塗り

3回塗りによって強じんな塗装表面を形成します。

 

 

新しい雪止めを取り付けします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

屋根塗装完了

 

 

外壁はあちらこちらにヒビが見られました。

 

 

 

外壁のヒビに沿って3~5ミリ幅の溝を掘ります。

そこを可とう性補修材で埋めていきます。可とう性樹脂はモルタルに比べ柔軟性があり、ヒビの再発を防止します。

 

高圧洗浄で溝の周囲に付着した余分な樹脂を除去、溝に充填した樹脂の確かな付着を確認します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

外壁に塗料を密着させるためのシーラー(透明)を塗装していきます。

 

 

 

吹付をして補修部分の凹凸模様を出していきます。

 

 

吹付した外壁の上から、色をつけていきます。

これが最終的な外壁の色になります。