まずはカラーシミュレーションで色彩提案。色々なパターンを提案させていただきました。
樹脂製のボーダー材(幕板)は変形がひどいので取り外しました。
窯業系サイディングは体積変化を繰り返す建材なので、劣化して固定部分が断裂した箇所がありました。慎重にスリムビスで固定して細ヒビ用の充填材を奥まで充填して補修しました。
外壁の高圧水洗浄は手元で水圧調整できる洗浄ガンで慎重に行いました。サッシの汚れも洗浄で落としました。
軒天井は高圧洗浄できません。水拭きで「汚れ・付着物」を除去しました。
窯業系サイディング外壁の塗り替えの場合、目地やサッシ廻りのシーリング工事が必要です。目地は古いシーリングを撤去して「打ち直し」サッシは既存の上に「増打ち」で施工します。
シーリングを軽視するリフォーム業者が多数いるようですが、高品質塗料を使用しても吸水しやすいため十分な耐久性が望めません。
サイディングが横張りなので横の合わせ目に隙間があります。この隙間は「仕上塗料と同じ硬さ=微弾性」の補修材を使用しました。
外壁塗装:下塗 ナノカチオン系高浸透エポキシシーラー 塗装するための接着剤の役割です。ローラーで適切な膜厚に塗りました。
外壁塗装 中・上塗 ビーズコートBIO 中塗は厚み重視、上塗は仕上肌重視で塗装しました。外壁塗装 中・上塗 ビーズコートBIO つや有りよりも汚れにくい低汚染性、凍害を起こしにくい透湿性、カビや藻などを防止するBIO性能など多機能に優れる「美しいつや消し塗料」です。
シーリング工事:塗装を先行する後打ち施工です。新築工事と同じ仕上がりになります。
先打ちすると「目地部分の塗装が割れやすいデメリット」ができます。
屋根は葺き替えです。アングル式雪止めを廃止して富士型雪止めとスノーネットを設置しました。
鼻隠し板金と雨樋も交換しました。
浴室の換気扇が目詰まりしてフードの隙間から湿気が排出されている状態でした。フードとパイプを清掃して排気効率を元どおりに戻しました。
浴室の窓から伝水汚れと凍害発生がありました。ツタワン(伝水防止水切り)を取り付けました。
2階北側の窓にもツタワンを取り付けました。